早稲田大学放送研究会は、
国内トップレベルの機材と
豊富な人材を有する
学生サークルです。
会員は、映像技術部、
音響技術部、照明技術部、
制作部、アナウンス部で、
自分の興味のあることを見つけ、
日々邁進しております。
私たちの活動の中心は
「他団体様からご依頼を
いただき、全力でご協力させて
いただく」ことです。
団体様に寄り添い、共に理想の
公演を作り上げる。
そのために私たちは、仲間と
切磋琢磨しながら、舞台演出や
MC・ナレーション、
動画・静止画制作の技術を
磨いております。
放送研究会は「想いを照らし、
届けるサークル」です。
早稲田には「何かに情熱を
持って挑戦する」が学生が
たくさんいます。
情熱、葛藤、感動。
そんな彼らの想いを照らし、
多くの人に届けることが
私たちの活動です。
情熱を捧げる人を支え、
感動を分かち合うことは、
放送研究会でしか味わえない、
唯一無二の体験です。
ぜひ放送研究会でたくさんの
仲間と共に、かけがえのない
大学生活を送りませんか?
皆さんと活動する日々を
心待ちにしております。
最後に当会を築かれた先輩方、
そして日々お世話になっている
諸団体の皆様、
企業の皆様への感謝を持って
ご挨拶とさせていただきます。
早稲田大学放送研究会
77代代表 宮本悠生