早稲田大学放送研究会は、
学生トップレベルの機材力と
日本最大規模の人材を保有する
早稲田大学公認サークルです。
映像・音響・照明・制作・
アナウンスの5つの技術部に分かれ
各技術部の機材や技術を用いて、
団体様から公演演出や制作などの
ご依頼(外仕事)を請け負っています。
年間を通して様々な団体様から
ご依頼をいただきます。
また、当会が主体となって企画立案
・舞台演出・企画進行・MC・VTR
及び広報制作までを手掛ける活動
(イベント)を年に2回、夏と冬に
主催しています。
自分たちで公演自体を作り上げる機会
となっており、とても仲が深まります。
放送研究会は2つの基本方針を掲げています。
1つ目は「外仕事第一優先」で、
他団体様に満足していただける
ような活動を心がけています。
そして、もう1つの基本方針は
「内部活性化」です。
先述したイベントに向けた活動を
中心に、様々な活動を行なっております。